看護師通販na-su.com【ナースコム・大阪通販】 HOME > 書籍
商品概要
"観察・アセスメントの視点や、ケア実施時の注意点を、図表を使ってわかりやすく解説。
●根拠にもとづく観察・アセスメントの視点や、ケア実施時の注意点を、ポイントをおさえて図表を使ってわかりやすく解説。
何を、どう見て、どう動くのか」が理解できる。
●ICUナースにとって必須の知識である「ショック」についても、ていねいに解説。
「ショック」の理解
ショックは心肺停止に次ぐ重症病態
ショックは「機序」によって分類される
血液分布異常性ショック
循環血液量減少性ショック
心原性ショック
心外閉塞・拘束性ショック
1 呼吸モニタリング
呼吸は「換気」と「ガス交換」に分けて考える
SpO2:異常を早期に見抜くため「100%にしない」
EtCO2:「換気の異常」とその原因を鋭敏に反映する
2 酸素投与
酸素投与は、循環が維持されている場合の対症療法
デバイスは、必要な酸素濃度、FiO2、加湿を考えて選ぶ
高流量システムは、厳密な酸素濃度管理が可能
低流量システムでは、厳密な酸素濃度管理が難しい
3 人工呼吸管理
人工呼吸器もNPPV も「生命維持装置」である
人工呼吸器:基本のモードは3 つだけ
NPPV:換気補助を行うモードは3 つだけ
人工呼吸管理中は「ABCDE バンドル」に沿ってケアする
4 人工呼吸器離脱
人工呼吸器離脱:現在の主流は「SBT」
離脱の進め方:常に再挿管のリスクを念頭に置く
5 循環モニタリング
循環は、前負荷、心収縮力、心拍数、後負荷からなる
心電図:モニターは大まかに、12 誘導は詳細に心臓をみる
動脈圧:観血的動脈圧モニターでは血圧変動をみる
血行動態:フロートラック センサー併用なら低侵襲
心機能:フォレスター分類はスワンガンツカテーテルで評価
6 補助循環
IABP やPCPS は、循環器薬が効かなくなった場合に用いる
IABP は「大動脈圧」をコントロールして心臓を補助する
PCPS は「流量」をサポートすることで心臓を補助する
ECMO は「肺を休める」ために用いる
7 ペーシング
ペーシングの対象となるのは徐脈性不整脈
恒久的ペースメーカー:心タンポナーデと感染を見逃さない
一時的ペースメーカー:位置異常による機能不全を防ぐ
CRT(心臓再同期療法):心不全の悪化徴候を見逃さない
経皮的ペーシング:急変時すみやかに使えるようにしておく
8 輸血・輸液管理
輸血は血漿の補填、輸液は血漿以外の体液維持が目的
輸血:バイタルサイン変化と呼吸困難に注意
輸液:輸液過剰によって生じる心不全症状に注意
9 血液浄化
血液浄化は「濃度の差」「圧力」によって腎機能を代替する
血液透析(HD):頭痛の出現に注意して観察
持続的血液濾過透析(CHDF):臓器からの出血に注意して観察
10 薬剤投与
効き方によりアゴニストとアンタゴニストに分かれる
循環器薬:血圧を維持し、ショックからの離脱を図る
鎮痛薬:適切に使用して、苦痛を最大限に除去する
抗凝固薬は、主としてDIC の対症療法として用いられる
11 感染管理
ICU 入室患者に感染が生じると、生命の危機に直結しうる
感染に関連する重症病態「敗血症」を理解する
広域抗菌薬の長期使用は、耐性菌定着や二次感染を招く
12 代謝管理
ICU 患者の多くは血糖・電解質異常をきたしている
血糖管理:問題になるのは「高血糖」より「低血糖」
電解質管理:治療に伴う電解質異常にも注意する
13 栄養管理
重症患者は、筋・脂肪を分解してエネルギーを得ている
栄養アセスメント:主観的な評価を軽視してはいけない
栄養投与:ICU であっても不要な絶食は避ける
栄養評価:「疾患の改善と比例しているか」をみる
14 体温管理
ICU 入室患者には「セットポイント異常」が生じている
体温異常への対応:全身の酸素化と循環維持が最優先
低体温療法:代謝・循環の抑制による弊害に注意
15 ドレーン管理
ドレーン排出物の状況から、術後の異常を察知する
胸腔ドレーン:「気泡」「呼吸性変動」に注意して観察
腹腔ドレーン:「どこを監視するか」で挿入部位が異なる
脳神経系ドレーン:「わずかな圧変化」が生命危機に直結する
「排液の性状」「刺入部」「固定状況」は必ず確認する
安全で苦痛ないドレーン管理をしながら、離床を進める
16 脳神経モニタリング
脳神経障害は「生命の危機」や「生活機能障害」に直結する
フィジカルアセスメント:意識障害に伴う症状を見抜く
ICP モニター:頭蓋内圧をみる際は血圧・脈拍にも注意
BIS モニター:RASS も併用して鎮静度をみる
17 ポジショニングと早期離床
侵襲と長期臥床は、患者の全身状態に多大な悪影響を及ぼす
離床の判断:疾患との関連、呼吸・循環への影響を考慮
ポジショニング:目的に合う体位を無理なく安全に保持
早期離床:患者を「疲れさせない」よう、安全に施行
18 画像の見かた
ICU では「ポータブルX 線写真」が主流である
胸部X 線写真:肺、心臓と大血管、挿入物の状況がわかる
腹部X 線写真:ガス、脂肪組織に接する部位に注目
編集/道又 元裕
B5判
272頁
カテゴリー:手術・麻酔・ICU"
商品番号 | 337306 |
---|
-
-
病態関連図が書ける 観察・アセスメントガイド
- 2,970 円(税込)
-
-
いざというとき困らない! 人工呼吸器・気管切開まるわかり
- 2,200 円(税込)
-
-
近くの文字が見づらいときに スタンド付ルーペPRO (お助けアイテム)
- 990~1,320 円(税込)
-
-
スタッフナースにも 看護師長にも 信頼される主任になる
- 2,310 円(税込)
-
-
ケアに使える画像の見かた
- 2,640 円(税込)
- 2023-11-29
-
2023年ラストのタイムセール開催日決定!!
12月1日お昼12時から3日の深夜24時まで!
2023年最後のタイムセールは物価上昇を跳ね返したい気持ちを全面に!
よりお得にご提供したいので初の全品11%OFFにします!
この在庫処分品も特価からさらにタイムセール割引になるので、目玉商品目白押しかも!? - 2023-11-11
-
11月、および12月の土曜日営業について
いつもナースコムをご利用いただき有難うございます。
11月と12月の土曜日営業は下記の通りとなります。
【営業日】
11月4日、11日、25日、12月2日、8日、16日、23日
【休業日】
11月18日、12月30日
また、12月30日から1月4日までは年末年始休暇を頂戴いたします。ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けて致しますが何卒ご容赦くださいませ。 - 2023-11-06
-
関西に勇気と感動を「ありがとう!!」
阪神タイガースとオリックスバファローズの両チーム!
関西の盛り上がりはとてつもなくスゴかった!シビれる試合ばかりの日本シリーズで関西に感動と勇気を与えてくれてありがとう!!
第7戦までもつれ込んだ熱闘は阪神の38年ぶりのアレの達成となりました!!
少しでもこの感動を還元すべく!
「3800円以上購入で店内全品7%OFF」を10日までの5日間限定で開催いたします!!!
両チームともナイスゲーム!ありがとうございましたーーーー!!!
お支払方法
1.郵便振込・コンビニ振込
下記コンビニエンスストア、郵便局がご利用可能です。
2.PayPay
3.クレジットカード(一括払いのみ)
4.銀行振込
お振込先の口座は商品といっしょにお届けするお買上明細書に添付いたします。
5.代金引換
お買上げ合計が22,000円(税込)未満の場合、手数料330円(税込)のご負担になります。
送料について
お買上げ合計が5,500円(税込)以上で送料無料。
(※ 5,500円(税込)未満は一律660円)
※沖縄・離島は別途中継料などが必要となります。
お届けについて
ご注文日より約1~7日で発送致します。
※商品サイズにより、ポスト投函でのお届けとなる場合がございます。
返品・交換について
安心してご購入いただけるよう、返品無期限保証を実施しております。
ギフト包装無料
無料で3種類のギフト包装を承っております
